プロフィール

はじめまして!「海と山と真鶴Life」管理人のなゆまゆげと言います。

アラフォーのITエンジニアをしています。

猫好きということで、アイコンは猫のキャラクターです。

高知県出身で現在は神奈川県横浜市に住んでいますが、2020年初秋ごろ神奈川県足柄下郡にある真鶴町に移住予定です!

移住することになった背景

先程も出身が高知県ということを書かせて頂いたのですが、元々田舎出身ということもあって、将来的には田舎に移住したいと考えていました。

現在は、2017年に購入したマンションで暮らしています。田舎に引っ越すつもりだったのに、マンション買ったんですか?なんて質問されそうですが、どうにも賃貸マンションというのは設備のグレードが低いので、いつ移住するかも決まっていない状態だったので購入することにしました。

節税にもなりますし。

そんな私がたった3年でなぜ移住することになったのか?

理由としては、空気の悪さとマンション暮らしに飽きてしまったことです。

車通りの少ない場所であれば空気の悪さも気にはならないと思いますが、現在のマンションは前面道路の車通りが多いんですね。結構空気が悪いです。

また、マンションというすぐ隣に他人が住んでいるという状況が嫌になってしまったためです。何かされたとかそういうのではなくて、結構気を使うし、上の階からの音は気になるし(小さなお子さんがいらっしゃるので仕方ない)。

ゴミ出しは24時間できますし、共有部分の清掃も管理会社で行ってくれる点は非常に楽で良いのですが。。。

また、将来子供が生まれたときは自然が多く、空気がきれいな所で育てたいという考えもありました。

仕事はどうするのか

移住するとなると、真っ先に不安になるのは仕事面ですよね。

私の場合は、真鶴町に移住予定ですが、都内まで電車で通える距離ですので、そこまで不安はありません。

流石に片道ドアtoドアで2時間以上かかるので、週の半分は在宅でできる仕事にシフトして、最終的には完全在宅という形にしたいなと思っています。

通勤時間がゼロになった分、好きなことに時間を使えますし、もっと在宅勤務が広がると良いなと思います。

また、在宅勤務以外にもサテライトオフィスを地方に配置し、移住希望者や地方在住者が働ける環境が整備されると嬉しく思います。

都内はビルのテナント料が高いですし、地方に分散できるなら経費も節約できますよね。地方活性化のためにも、こういった動きを加速させて欲しい。(他人任せ)

ということで

今後とも当ブログ「海と山と真鶴Life」をよろしくお願いします!

それでは!