はじめまして、なゆまゆげです!
当ブログ最初の記事になります。
さて、私の移住予定先となる真鶴ですが、毎年「貴船まつり」というお祭りが催されます。この日は観光客も多く訪れて賑わいを見せるのですが、何と今年は開催中止となりました。
貴船まつり開催中止の理由
昨今、世界中で猛威を奮っている「新型コロナウイルス」の影響で、「貴船まつり」が開催中止となりました。
観光客も多く訪れることから、感染拡大を懸念してのことです。
その他のまつりやイベントも中止となりました。
昨年は、まつりに参加できなかったので、今年こそはと思っていた矢先です。とても残念に思います。
つい先日、全国で緊急事態宣言が解除されましたが、第2波、第3波の懸念もありますし、早く収束してくれることを願います。
真鶴は高齢者の方も多いですし、より心配になります。
そもそも貴船まつりってなに?
貴船まつりってなに?という方もいらっしゃるかもしれません。
真鶴町の公式サイトからの引用にはなりますが、以下の通りです。
国の重要無形民族文化財に指定され、日本三大船祭りのひとつとされている貴船神社の例大祭「貴船まつり」。
およそ300年以上の歴史があり、貴船神社の御神体を神輿に乗せ、船で港を渡り、町内を豊漁・無病息災を祈願しながら巡行するというのが貴船まつりです。勇壮・華麗に繰り広げられ、海上渡御する豪華さの中に伝統ある祭礼のゆかしさがあります。
真鶴町公式サイトより(http://www.town.manazuru.kanagawa.jp/juyo/1239.html)
Youtubeに昨年の動画がアップされていましたのでご紹介!
さいごに
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!
来年はきっと開催されるはず(希望)ですので、参加して感想などをアップしたいと思います。
それでは!