こんにちは、なゆまゆげです。
10月くらいから、畑を耕して野菜を育て始めました。堆肥や肥料を混ぜる必要もあったと思いますが、とにかく何か植えたくて、畝だけ作ってラディッシュの種を播きました。
種まきから大体50日くらいで収穫
種もばら撒きでやったものだから、芽が出る場所もバラバラで、間引きをすると、まばらになってしまいました。
キッチリやるべきだったと反省。
でも、堆肥や肥料を混ぜなくても、何とか食べられる大きさに生長してくれました。
土の塊や石も結構あるし、こんな状態でもしっかり育つものなんだなぁ、と植物の生命力に感動を、覚えつついくつか収穫してみました。
ちゃんとラディッシュになってる!

葉っぱは虫に食べられて穴が空いてたりしますが、綺麗な丸い形をしています。今回は試しという事もあって土作りも特にしていませんが、それでもこれだけのものができるのですね。
今はしっかり土作りをするため、土の塊も細かくし、石を取り除くという作業を合間を見てはやっています。
あとがき
何だかんだで、ラディッシュは収穫まで育ちました。やる気が出てきました。作りたい野菜はたくさんあるので、育て方など調べなから土作りをして行きたいと思います。
それでは!
初収穫おめでとうございます。種から育てた野菜は愛おしいくなりますよね。
これから色々な野菜に挑戦できますね。
ジュリー様
コメントありがとうございます。
種から育てるのはとても楽しいです。
色々と勉強する事もありますが、楽しみながら野菜を使って行きたいと思います。