その他

御殿場アウトレットに行ってきました

こんにちは、なゆまゆげです。

そろそろ革靴も新しいものが欲しいなと思って、御殿場アウトレットに行ってみました。

御殿場アウトレットには私が愛用しているREGALの店舗も入っているので、ちょうど良かったです。

真鶴から箱根湯本まで車で30分

御殿場アウトレットに行く途中に箱根を通るのですが、箱根湯本までは何と車で30分!

かなり近いです。

写真は撮れませんでしたが、木々は鮮やかに色付き始めており、秋を感じました。暦の上ではもう冬らしいですが。

観光客が少なく見えるのは朝9時だからという事もあるでしょうが、やはりコロナの影響もありそうですね。

御殿場アウトレットに到着

出発してから1時間半程で到着しました。

到着早々、お腹が空いたので早めの昼食を食べることに。

飲食店は大体が11時ですが、入り口にタッチパネルが設置してあり、予約ができるようになっていました。

静岡で有名なハンバーグ屋の「さわやか」がありましたが、何とすでに70組待ちだそうです。

11時まで待てないのでフードコートで食事をする事にしました。

で、私が頂いたのはカツ丼。

食後、まず向かったのはリンツ。

リンツのチョコレートは美味しいので、横浜のアウトレットでも買っていました。

そのリンツでは、賞味期限の近いものが50%OFFで販売されており、迷わず購入。4,600円くらいのものが2,300円。

その他、板チョコを買いました。

そのあとは、妻が服を買ったりで何店舗か回って、私はREGALで革靴を購入。革靴を買う時にいつも思うのが、スニーカーなどと違ってサイズ選びがが難しい点。

スニーカーに比べてかなり小さいサイズになるんですよね。

デザインが気に入ったものも小さいサイズが無かったりして。

今回購入したものも、もうワンサイズ小さいものがあれば良かったのですが、中敷で調整する事にしました。

馴染んでくると、そこまでサイズの差は感じなくなりますし。

帰りは来た道と違うルートになった

湯河原にあるエスポットモールでいつも買い物をしていますが、帰りはそこで買い物をするために、カーナビで目的地に設定しました。

そうしたら、来た道とは違うルートになってしまいました。

箱根スカイライン、芦ノ湖スカイライン、湯河原パークウェイと続き、通行料で合計1,600円となりました。

道路も空いていて、1時間程で湯河原に着きました。

帰りも行きと同じルートだと、渋滞に巻き込まれていたであろう事を考えると、かなり早く帰って来れたと思います。

ただ、箱根スカイラインまでの道路はかなり曲がりくねっていて、道幅も狭いため運転に慣れていない人には辛いかも。

自転車も走っていたりするので、追い越す時に対向車が見えづらいです。

まとめ

真鶴から箱根湯本まで車で30分で行ける事がわかりました!近々、箱根へ泊まりに行こうと思っていたので良かったです。

御殿場アウトレットは横浜のアウトレットよりも広く、ゆったりとしていて買い物がしやすい印象を受けました。

横浜のアウトレットは人も多いし、店舗もぎゅっとコンパクトにまとめてられた感じがします。

難点は、クネクネの道路でしょうか。乗り物酔いし易い方はアウトかも。

それでは!

POSTED COMMENT

  1. ジュリー より:

    箱根湯本まで30分行けるのですね。温泉好きな夫婦なので嬉しいニュースです。東北の温泉にはかなり言っていますが、東京から南の温泉は全く未知なので
    ぜひこちらの温泉も訪ねてみたいです。御殿場まで1時間半もびっくりです。真鶴は東京にも近いし、田舎とは言え面白い場所へのアクセスが良いですね。

    • nayumayuge より:

      ジュリー様
      コメントありがとうございます。
      真鶴に温泉はありませんが、箱根や湯河原、熱海、伊豆半島など、温泉地が近いのがいいですね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)