家庭菜園

家の前に芝桜を植えてみました!

こんにちは、なゆまゆげです。

我が家は石積みの擁壁の上に建っています。前面道路は坂道になっており、擁壁の最大高さは180cmくらいでしょうか。

転落防止、覗き見防止のためにフェンスを設置しましたが、フェンスの向こう側が1mほど余裕がある状態でした。

その部分に雑草が生えてしまって、今後の手入れも大変になると思いましたので、対策中です。

雑草対策に芝桜

せっかく雑草対策をするなら見た目もキレイな方が良いです。調べてみると、芝桜を植えるのオススメされていました。

芝桜で地面を覆えば、雑草も生え辛くなるとのこと。

花もキレイなので、早速植えてみることに。

芝桜はネットでまとめ買いしました。

40株でこのくらいです。品種はダニエルクッションというものです。

植える前の草むしりが大変

芝桜を植える前に、まずは雑草を取り除く必要があります。スギナやドクダミなど根がすごい雑草が多く全部を取り除くのは無理です。

しかも、それなりの広さがあるのと、斜面になっているため足腰が辛い...。

植え替え後はこんな感じに!

植えてみたのはいいですが、大きくなるまでは土がかなり見えている状態なので、草むしりも定期的にしないとですね。

まとめ

土地の雑草対策には芝桜などの植物を植えて、土を覆うようにすると雑草が生え辛くなります。

他には紫陽花なども良いみたいですね。

我が家にはフェンスの内側に紫陽花を植えてもらいましたが、こちらもまだ小さく秋を迎えて葉っぱは枯れ落ちてみすぼらしい姿に・・・。

草むしりからの植え付けは非常に足腰に来ます。

が、それが楽しかったりします。

来年の春にはどうなるのか楽しみです。

それでは!


POSTED COMMENT

  1. ジュリー より:

    ガーデニング始めると結構病み付きになりますよね。芝生もあっと言う間に広がると思います。紫陽花植えたことありますが高さが2m近く、花の直径が50cmくらいの大きく育ちました。ただ冬は根っこ近くまで剪定するので寂しい姿になります。

    • nayumayuge より:

      ジュリー様
      コメントありがとうございます。
      紫陽花って意外と大きくなるんですね!
      冬は葉が落ちて寂しくなりますが、それが冬らしい感じで良いのかなと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)