こんにちは、なゆまゆげです。
本日、無事に上棟完了しました。当日は天気が良すぎるくらいで、午前中だけ作業を見学していた私達も日焼けがすごいことに。
腕は真っ赤になってます。
現地にて防犯カメラと外構の打ち合わせ
現地に到着してまず行ったのは、防犯カメラの打ち合わせです。新居では防犯カメラを設置する予定で、カメラの設置位置や向きなどの打ち合わせをセコムの担当者さんと打ち合わせをさせて頂きました。
セコムさんは現場監督と配管工事などについての打ち合わせ。
あと、窓ガラスに防犯フィルムを貼る予定ですが、それは窓が入ったタイミングでまた打ち合わせということに。防犯フィルムの費用が気になります。
セコムさんとの打ち合わせが終わったタイミングで、外構業者さん到着。
以前、外構案と概算見積もりを提示して頂いていたので、その内容についても質問をさせて頂きました。
時間としては1時間くらいだったでしょうか。
日差しの厳しい中、外での打ち合わせは大変でした。
棟梁との挨拶と手土産
セコムさんと外構業者さんの打ち合わせも終わったので、現場監督から棟梁の紹介がありました。
棟梁というと、声が大きく荒々しい人のイメージがありましたが、紹介された方は物静かな感じでした。
現場も楽しそうに作業をされていて、安心しました。

家っぽくなってきました。
お昼になったので、失礼しました。変える前には前日に用意した手土産を現場監督にお渡しして皆さんに配ってもらうことにしました。
手土産については以下の記事をごらんください。
昼食は魚座さんで
ちょうどお昼時になったので、今日は魚座さんで食べることにしました。
読み方は”うおざ”ではなく、”さかなざ”です。
最初見た時は間違えてました。
魚座さんの紹介記事は以下をごらんください。
私はまご茶漬けを頂きました。美味しかったです。
さいごに
ここまで読んで頂きありがとうございます。
上棟も終わり、これから日々完成に向けて姿が変わってくるところ。
毎日は無理ですが、週1くらいで様子を見に行きたいです。
それでは!