家を建てる

上棟日に渡す手土産の準備

こんにちは、なゆまゆげです。

上棟日の前日になりました!

式は行わないものの、作業員の方達の紹介などがあります。今まで顔を合わせたことがないので、どんな人たちが作業しているのか知る事ができる貴重な機会です。

上棟日に現地に来ない施主もいるそうですが、せっかくの注文住宅。そういった事は気にしておきたいと思っています。

何を渡せば良いか?

誰もが悩む事だと思いますが、実際何を渡せば良いのか。

私もネットで色々と検索してみました。

現金をだったり、ビールだったり。

我が家は上棟式を行わないので、食事を振る舞うという事もありません。まあ、上棟式をするとしても、このご時世だとできないでしょうね。

結局、ビールとおつまみなどにしました

引越しに合わせて家具や家電を買い換えるため、正直お金に余裕はありません。

ので、現金ではなくて、ビールとおつまみ、あとは、疲れを取ってもらうための入浴剤を渡すことにしました。

本当に気持ち程度ですが。

でも、こう言うのは金額の多寡ではなく、渡すことに意味があると思うので、できる範囲でやれば良いのかなと。

さいごに

ここまで読んで頂きありがとうございます。

いよいよ、我が家の上棟となります。かなり楽しみです。

基礎だけでは、あまりイメージも湧かないですが、上棟するとかなりイメージが湧いて来そうです。

これから外構の打ち合わせも進めていくことになるので大変ですが、楽しみながらやっていきたいと思います。

それでは!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)