その他

移住する際の一番の壁は仕事面だと思う

こんにちは、なゆまゆげです。

移住しようがしまいが、仕事をして収入を得る必要があります。ただ、移住するとなった時に、移住先に仕事はあるのか?というのは一番の問題だと思います。

私も移住関係の雑誌や番組、ネット記事等を見るのですが、多くの場合は自分で事業を興すという人たち。お店をやったり、農業をやったり。

田舎暮らしに憧れてるんだよなぁ〜という感じの方には少々ハードルが高いイメージがあります。

そんな人は都会まで通勤圏内の場所を候補とするべき

仕事面がネックで移住を諦めかけている方、そういう時は今の職場まで通勤圏内の場所を候補に考えてみてはどうでしょうか?

例えば、東京で仕事をしている場合、近隣県でも自然あふれる場所は多いです。栃木、茨城から通勤する方もいらっしゃると思いますし、会社員であれば交通費の補助があるでしょう。

確かに通勤時間が長くなってしまうという問題はありますが、もうそれは仕事とプライベートどっちを取るかのトレードオフです。

通勤時間が伸びても自宅での生活がより充実するものになる方を取るのであれば、十分成立するのだと思います。

私の場合も同様で、職場(常駐先)は東京です。

真鶴の自宅(予定)からだと東京駅まではで2時間くらいです。往復で4時間ですね。慣れるまでは大変そうですが、テレビを見ているともっと時間をかけて通勤する方もいるようなので、上には上がいるものだなぁと思ったりもします。

やっぱりそういう方は例外なく、プライベートのために長距離通勤を選択しています。

経済アナリストの森永卓郎さんも、「トカイナカ」に住もうとおっしゃっています。「トカイナカ」というのは都会+田舎の造語で、都会に近い田舎(通勤圏内)ということです。

最近はリモートワーク可能な会社も増えてきている

デスクワークに限った話ではありますが、最近だとリモートワーク可能な会社も増えて来ていますよね。

フルリモート(完全リモート)だったり、週○日はリモート可能だったり。そういった会社に転職するのもありですし、私のようなフリーランスであればリモート可の案件を探すということもできます。

また、プライベートを優先したいということであれば、週3日のみ仕事(フルリモートや一部リモート、フル常駐)といった働き方も最近では選べるようになってきました。フリーランスの場合。その分収入は減りますが。

そんな私もリモート可の案件を獲得するべく案件探しを始めました。

私のスキルではリモート案件が見つからない・・・

ちょっとエンジニア寄りの話になるのですが、

リモート可能な案件というのはほとんどWEB系の仕事だったりします。もちろん、アプリ開発というのも少しはあったりしますが。

私の場合、.NET(C#)という言語をメインに使ってきました。Javaも多少は経験あり。もちろん、WEB系の仕事も経験があるのですが、.NET(C#)のあるいはJavaの場合、リモート可能な案件って全くない。(あっても限りなく0に近い)

WEB系で多いのはPHPやRubyといったスクリプト系の言語。あとはPythonなんかもありますね。

う〜ん、いろんな言語を経験しておけば良かったなと今更ながら感じました。ただ、今からでも新しい言語を習得することは可能ですので、案件が最も多いPHPをやっていこうかなと思っています。

とはいえ、PHP未経験で入れる案件があれば、ですが。

さいごに

ここまで読んで頂きありがとうございます。

都会まで通勤圏内の田舎であれば、通勤時間は長くなりますが、仕事面で移住を諦めるということもありません。

どうしても住みたい場所があって、そこが超ど田舎で都会までは通勤できないというのであれば、フルリモートの仕事を探すほかありません。(これも最近なら可能な会社もあります)

仕事面がネックで移住を諦めかけている方は参考にしてみてください!

それでは!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)